
先日、当院に通院している患者さんのお誘いで”北海道作詞家協会新作発表会 詩と音楽のつどい”に行ってきました♪
こー言っては失礼かもしれませんが、作詞・作曲・歌の出演者、そしてお客さん・・お元気なおじさん、おばさんばかり
「高齢者」と呼ぶにはちょっと違うような、若々しい方々ばかり。
年を重ねてもいきいき!新しいことや趣味にチャレンジしていて、社交的!!
こんにちは。
北32条歯科クリニックの歯科衛生士・工藤です
「敬老の日」です
ニュースでは全国の100歳以上の高齢者が過去最多の9万526人になったと発表していました。
9万人を超えるのははじめてで、最高齢は115歳だそうです(びっくり!)
私たちも訪問診療で伺う施設に行くと
100歳以上の利用者さんは必ずいらっしゃる感じで、決して珍しくありません。
長生きする人が増える、健康寿命なら尚更。
ー-----
私も実際に「老い」が身近になってきました
体調のこと、年齢的なゆらぎのこと
いくつまで働けるのか、何歳まで働いたら「生涯現役」なんて言えるのかしら・・
地域の介護予防教室や、すこやか倶楽部、住民主体の健康サロンなどに
お声がけ頂く機会が多く、お元気で社交的な高齢者の皆さんに「ご立派!」と感心させられることばかり。
私も、健康に年をとっても働きたいなぁー(雇ってくれるんだろうかw)
★★合わせて読みたい関連記事★★
001-0032
札幌市北区北32条西3丁目3-12
南麻生ビル2階
電話(011)756-0995
FAX(011)788-9675
メール kita32shika@gmail.com
#
by kita-32
| 2022-09-19 09:31
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)