2021年 11月 13日
「訪問歯科診療」を心づもりする時期

当院は月曜日~金曜日の毎日、訪問診療をしております。
訪問診療車はスペーシア、常時歯科医師1名+歯科衛生士2名の3名体制で地域にお住まいのご自宅・病院・施設など
歯科への通院が困難なかたへ訪問診療で対応しております。
入れ歯の治療やむし歯の治療、歯周病の治療やメインテナンス、専門的口腔ケア
主に疾患のある高齢者の方々のイメージがあるかもしれませんが、訪問診療は高齢者の医療というわけではありません。先天性疾患のある方、進行性の神経難病、がんによる療養中の方、医療的ケアが必要な患者さん・・など歯科の訪問診療を必要とされる患者さんの年齢も様々です。
こんにちは。
北32条歯科クリニックの訪問歯科衛生士・工藤です。
歯科の訪問診療の適応は「通院困難」な状態です。
加齢や疾患に伴い立つ・歩くなどのなどの機能が弱くなってしまい、
定期的に通っていたかかりつけの病院や診療所への通院が難しくなる方々がいます。
ちなみに、北32条歯科クリニックはテナントビルの2階にあります。
エレベーターの無いビルなので、階段で2階まで昇れないと受診が難しくなってしまいます。
「そろそろ、通院が大変じゃないですか?」
「我々が、訪問診療で伺いますか?」など
患者さんの様子を見ながら、”訪問”という方法もありますよ。と前もって提案してしていることもあります。
ご自宅での歯科治療がどーいうものなのか、担当している歯科医師・歯科衛生士から話す機会を設けたり、十分に時間をかけて外来から訪問へ移行していきます。
それでも、「まだいいです」と車いすを利用してご家族と当院スタッフで階段昇降のお手伝いをしながら外来に通院される患者さんもいらっしゃいます。
患者さんの状態だけではなく、ご家族や介護者の介護力にも左右されます。
協力歯科医となっている介護保険施設以外からの在宅患者さんからの申し込みの内訳は
・外来から訪問診療への移行、
・ケアマネージャー(介護支援専門員)さんからの申し込み
・HPやブログを見て、ご家族からの申し込み
となっております。
歯科の訪問診療とは?
他サービスとの連携、頻度、費用などお気軽にお問い合わせください。
多職種の皆さまへ
いつも大変お世話になっております。患者さん(利用者さん)の全体の方針、生活上の課題と必要な援助など、よき連携がとれますよう今後ともご指導よろしくお願い致します。
★★合わせて読みたい関連記事★★
北32条 歯科クリニック
001-0032
札幌市北区北32条西3丁目3-12
南麻生ビル2階
電話(011)756-0995
FAX(011)788-9675
メール kita32shika@gmail.com
by kita-32
| 2021-11-13 21:02
| 歯科訪問診療(往診)
|
Trackback
|
Comments(0)