2021年 11月 08日
かかりつけ歯科医師とかかりつけ歯科衛生士がいると安心♪

写真はご近所のIさん宅のたくあんの漬物用、大根を寒風で干しているところです。
毎年、差し入れにたくあんの漬物を頂きます^^
「今年も干してるよー!」
安心でおいしい昔ながらのたくあん、今シーズンも楽しみだなぁ
こんにちは。
北32条歯科クリニックの歯科衛生士・工藤です。
北海道日本ハムファイターズの新庄新監督(BIG BOSS)の活躍が楽しみですね!
相変わらず真っ白な歯でしたね~✨
皆さんは、自分の歯で何でも食べられていますか?
歯の調子が悪いと、固いものがかじれない
痛くない方の歯(右だけ、左だけ、前歯だけ)だけで何とか食べている
もしくは、入れ歯だから痛くて噛めない
自分で、噛みやすいものを何とか工夫しながら食事・栄養を取っているいる方もいらっしゃいます。
特に、”漬物”を食べたいけれど、食べられないと聞いたことがあります。
カリッとした食感より、しなしなした食感の物がハードル高いようです。
歯の調子が悪いと、憂鬱になりますよね・・
ーーーーーーー
むし歯と歯周病は、口の中で起こる不具合の代表格
「たぶんむし歯になっていると思うけど、まだ大丈夫」と治療に行くことを後回しにして放置していませんか?
むし歯と歯周病の予防には毎日の歯みがきが必須で、
原因菌がすみつく歯垢(プラーク汚れ)を除去することが大切です。
ドラッグストアやスーパーのデンタルケアグッズの商品の多すぎること!
正直、こんなにいる?って思っていますw
この中から選ぶのって大変、何がいいのか分からない💦
歯の形や歯並びは一人一人特徴があり、歯ブラシや歯間清掃道具のサイズや種類もさまざま。
かかりつけの歯科医師や歯科衛生士に、自分に適したものや使い方を教えてもらうといいですよ♪
特に治療する歯がなくても「自分に合った歯みがきの方法を教えてほしい」と言って予約していただければOKです
歯ブラシの形、大きさ、リスクに合わせた歯みがき剤(粉)の選び方をお伝えします
★★合わせて読みたい関連記事★★
北32条 歯科クリニック
001-0032
札幌市北区北32条西3丁目3-12
南麻生ビル2階
電話(011)756-0995
FAX(011)788-9675
メール kita32shika@gmail.com
by kita-32
| 2021-11-08 14:55
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)