2018年 11月 15日
新人歯科衛生士幸田さんの成長日記②

当院のスタッフは全て有資格者歯科衛生士です
地域の歯科医院として、外来診療だけではなく訪問歯科診療で生涯を通じて患者さんと関わることを目標としております。
地域で活躍できる歯科衛生士の育成にも貢献したいと考えております。
こんにちは
北32条歯科クリニックの歯科衛生士工藤です
私は歯科衛生士専門学校『吉田学園医療歯科専門学校』において
歯科衛生士学科での非常勤講師をしております
「口腔ケア基礎知識」
超高齢社会の影響で医療費を抑えるために
入院治療から自宅や介護施設での療養に切り替えていく方針を採っています
そうなれば、病院やクリニック以外で働く医療従事者を増やさなければならなくなります。
歯科衛生士も然り。です
今の歯科衛生士学生さんも、
2025年問題に向けて活躍の場が、在宅、介護施設、行政、多職種との協働しながら働き方も変わってくると思います
理想の地域包括ケアの実現の真っただ中で活躍する歯科衛生士になってほしいです^^

口腔機能、栄養摂取状況から評価し、口腔ケアアセスメントができるように
症状別、状態別の口腔ケア実習をしておりますが
幸田さんに実習補助ですが同行してもらいました。
今年3月に卒業したばかりですが、
学生の時から(3年間)当院でアルバイトをしており
訪問歯科診療、口腔ケアは決して特別なものじゃなく身近なものでした。
母校に恩返しです。
母校に錦を飾ってもらいたいです(笑)
まだまだ、途上にある訪問歯科衛生士ですが
学生さんにこそ、専門的な口腔ケアのニーズやポテンシャルを感じてもらえることを心から願っています。
幸田さんをはじめ彼女たちが、2025年の日本の医療の充実を担う歯科衛生士さんなのです
地域のために一緒に頑張りましょう~
★★合わせて読みたい関連記事★★
☆★ 北32条歯科クリニック ★☆
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by kita-32
| 2018-11-15 23:33
| ☆スタッフ紹介☆
|
Trackback
|
Comments(0)